【質問】「いいね」の数は気にした方がいいの?

Contents

今日はインスタ講座!

ズルいぐらい幸せになる仕事の作り方やまなかまりこです

週明けのいい天気はすがすがしいですね。
さて、今日はこれからインスタ1DAY講座(180分)です。

仕事を作るために集客を考えるとき、考えることは大きく分けて2つ
1大きな仕組みや流れ
2細かい部分を具体的にどうするか?

今日のインスタ講座はいわば2細かい部分を具体的にどうするか?
自分を知ってもらうためのきっかけをどう作るか?
きっかけは、複数あるに越したことはありませんから
ブログとどう組み合わせるか?がとっても重要。

インスタグラマーのお友達から教えてもらった神アプリも
今日の講座でお伝えしようと思います。

もともともっと気軽な内容で作っていたのですが、
お役立ちアプリや実践編の内容も組み合わせたので
3時間の超濃い講座になりました!
仕事への役立て方や投稿を効率的にする方法なども盛り沢山です。

仕事に活かすインスタ講座
https://www.reservestock.jp/events/316832

次の開催はまだ日程調整中につきリクエストがある方は文末フォームよりお知らせを!

SNSの使い分け

私はFBもインスタもやっていますが、
FBに投稿する内容とインスタは同じ時もあればFBだけに投稿している内容もあります。
それは、それぞれつながっている人や見ている層が違うから。

フォローやお友達申請も大歓迎!

FB
https://www.facebook.com/mariko.yamanaka.3

インスタ
https://www.instagram.com/yamanakamariko/?hl=ja

それと、インスタの場合は、
写真が良くないとそもそも投稿が見られない・・・
という超現実的で厳しいツールでもあるので工夫は必要。

ただし、ハッキリいえば、「いいね」が沢山ついても別に一銭にもなりません。
なので、私たち講師の場合はそこだけを追い求めるのはちょっと違うんですよね。。。
一喜一憂しないこと。

 

いいねの数は気にしすぎない

ちなみに、アメブロも「いいね」がつくツールですがそれも同じ。
実は「いいね」を付けまくるツールというのも存在しているので
機械がつけた「いいね」ということもあるんです。
つまり、「いいね」の数は実はそんなに信憑性がないと思っています

私は、「いいね」の数はそこそこですが、撮影会などはSNSだけで埋まることもありますし、
次につながる仕組みのために使っているので全然問題なし。
おかげさまで、東京の次の自撮り会はFBだけで満席になりました。
→自撮り&シチュエーション撮影会

でも、これSNSだけで集めているように見えて実は全然違うんですよ。
この辺りは、「認知を広げてお客様を集める育てる10のアイディア」で
STEP01の話を聞くとわかるかなと。

反応が得にくいブログに対して、
SNSは「いいね」の仕組みも、コメントもあるので
女の人は、SNSが好きな人が多いんです。
ただし、SNSは流行もあるので、
私は他のツールを組み合わせることをクライアントさんにはおススメしてます。

<関連記事>

インスタはそう組み合わせていくのね!

アカウントを取って以来、てきとーに使っていたインスタ。
最近、インスタ講座を一緒にやっている渡辺あつ子さんに教えてもらって
きちんと使い始めたら本当にお申し込みが増えた!
なんとなく、使っているだけではやっぱりダメなのね・・・
と思った瞬間でした。

SNSだけでは集客が安定しない

でもね、実際には、お申し込みを増やすためにやったことは「インスタ」だけではないんです。
どのツールでも結局は出会いのきっかけの1つにしかなりません。
大事なのは「流れ」ですね~。
一番最初に書いたこれ↓

>仕事を作るために集客を考えるとき、考えることは大きく分けて2つ
>1大きな仕組みや流れ

流れの部分は
「認知を広げてお客様を集める育てる10のアイディア」で聞いてくださいね!

<スケジュール> 追加日程だしました!オンラインでも全国からご参加いただけます⇩

10セミナー仕事づくり toi600

 

 

 

The following two tabs change content below.
転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. 保護中: ワードプレスで作る会員制サイトへの道のり

  2. 動画にしてしまえ!

  3. 需要急上昇!動画編集を学べて教えられるようになる講座

  4. えっ、一日で!?ビフォーアフターを見せちゃいます

  5. 集客に挫折するのはあなたの能力のせいではないかもしれない

  6. 各駅停車でも前に進んでるのが大事

  7. 働く責任を考えてみて気がついた事実-子育てと仕事と自分

  8. パニック障害を乗り越えて

  9. なにこれカワイイ💛TODOリスト用マスキング…

えっ!これ無料なの? ↓集客に役立つ無料メール講座はこちら↓

時間マネージメントBLOG

test
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス


カテゴリー

  1. 2023.09.22

    起業塾は必要?集客は習わずできるようになるのか?を検証

  2. 2023.08.24

    【追加募集】思考整理ノート説明会ーつらかった起業が変わっ…

  3. 2023.07.25

    アウトレットのSNS、発信集客研修レポ:三重編

  4. 2023.07.25

    一人社長、一人起業の自由な働き方を叶える3か条!働いて、…

  5. 2023.05.24

    CANVA有料版を格安で使う方法ーチームプランが超お得!…