ハンドメイド作家が陥る「安さ」という罠ー仕事になる人、ならない人

Contents

仕事で大事な意識の話

ズルいぐらい幸せになる仕事の作り方やまなかまりこです

先日、山梨に、スマホ写真をグッと素敵に見せる5つのコツ、
カワイイを武器にするフォトスタイリング入門1DAY講座の二本立てで行ってきました。
今回はハンドメイド系の作家さんや講師の方が中心でした。
こういう風に、スキルアップしていくのは大事ですもんね!

普段から私のクライアントさまにも、
アクセサリーやバッグ、布小物、革小物、ポーセラーツなどの方が多いです。
帰りのバスまでに時間があったのでふじやま温泉につかりながら考えていました。

大切にしてくれる人に届けたい!

自分が仕事に対して何を思っているかなと考えた時に
業種関係なく、結局何を望んでいるか?と言えば
「自分の作品や商品、講座を大切にしてもらいたい」
そこに尽きるなと思いました。

これは、きっと、
ハンドメイド作家さんなら特にイメージできるのでは?

自分の作品は、自分の子どもみたいなもの。
イベントなどで沢山お嫁に行ってくれたら嬉しい。
大切にしてくれそうな人に買ってもらえたらいいな。
なんなら、売れ残りの商品は、
お相手が見つからない娘のような心境で、やっぱりどこか寂しさを感じる。

安いものはそれなりに扱われる

今は安いものも増えて、ちょっとした物を入れるなら紙袋でも100均のエコバッグでもいい。
でも、自分のために時間をかけて選んだバッグや
お金を出して買ったバッグはやっぱり大切にしている気がします。

エコバッグはポイと玄関に放っておくことがあるけれど、
大事なバッグはちゃんと袋に入れてしまっていたりする。
自分でも笑っちゃうぐらい、扱いが全然違うんです。

それはアクセサリーも同じ。
高価な指輪はジュエリーボックスにいれているし、
よく使うものも、キレイに保管できるようにまとめています。

ただ高く売るというよりも、
誰かにそうやって大切にしてもらえる作品を届けたい!と
いうのがハンドメイド作家さんは本音ではないかと思うんです。

講師の人なら、これが講座ってことですね。

個人は安く売ると崩壊する

個人の場合はもともと薄利多売が不可能。
中国の工場で大量に作ってもらうなんてしないわけです。
そうなると、安い商品に注文が沢山が来たとしてもどうなんでしょう?
材料費を抜いた売り上げはかなり少なかったり、
作っている人が倒れるなんてことがよくあります。
好きなことだからそれでいい!という人ももちろんいると思います。

始めたばかりのころは、まずは安く、手にとってもらいやすくと思うのかもしれません。
でもこれは、ハンドメイド作家が陥る「安さ」という罠。

現実的には安いものを大量に売るビジネスモデルは個人では成り立ちません。
そうなると、楽しく、自分のペースで仕事していくには
ちゃんとした値段の商品をファンに届けていく!流れが必要になるんです。

しかしながら、
ハンドメイドに関しては
作りたい人
買いたい人
作りたいし、買いたい人
と色々混じっている分野。

さらに作りたい人の中でも意識やレベルはまちまち。
趣味で作っていてもプロ級の人も中にはいます。

そして、ある一定数、儲けるためではなくて
出来るときにできるだけをこじんまりと作って、
材料費+αぐらいで売ってるアマ人も意外といるのです!

仕事にしたい人
プロの人
プロを目指す人
プロ意識が高く、スキルアップ、写真などにも投資を惜しまない。
安い値段ではなく、きちんと対価を得て仕事にしたいと思っている。
ミンネなどのサイトだけでなく、自分のネットショップで勝負していく傾向あり。
イベントに出展する場合も、目的を明確にしている。
ただし当然、ライバルも多い。
市販のパーツを組み合わせただけではオリジナリティが出せず苦戦する方も。
アマの人 時間があるときに、作る、売るのスタンス。
活動がまちまちなのでファンができにくい。
値段はミンネの購買層が良く買う「安め」設定が中心。
忙しいわりには収入が少なく、売れると、すぐに真似されがち。
ネットに疎く、自分のブログやHPがない人も多い。
イベントに出て、そこで日銭で稼ぐ思考の人が多い。
自分で集客しよう!と言う意識が低い。
趣味で作っていたが、もう家に飾るところがないので売るようになった、在庫のパーツなどで商品を作り始めた、など趣味からアマになる人も多い。
趣味で作りたい人 「売る」が目的ではなく基本は「作って身に付ける、飾るを楽しむ人」
作る過程が楽しい習いごと感覚の人。
売ることが目的ではないので、厳しい先生よりも優しく褒めてくれてる、
楽しく作れる場や先生を好む傾向がある。
手を動かすのが好きな人なので、複数のハンドメイド系の習い事を掛け持ちしていたりする。
沢山作品が出来ると、お友達や家族にあげたりし、喜ばれて嬉しい!を楽しむ。
あまりに作りすぎて、ちょっと売り始めてアマに移動する人も。

これとは、別で、作る人ではなく、ただ欲しい人もいます。

買いたい人 作ったりするのは面倒だけど、可愛いものは欲しい人。
自分は不器用なので、作るのは苦手!と思っている人。
イベントなどに来てくれて買ってくれる人。
ただし、ハンドメイドだけでなく、普通のショッピングも楽しむ人なので、お店の商品とも比べていたりもする。
買えるイベントには来るが、ワークショップなど作るイベントには来ない人も多い。

料理に例えると、
食べるのが大好きという人は食べたい人
作るのが趣味で、人を招いてごちそうしている人は趣味の人。
作って、材料費ぐらいはみんなからもらったり、
時々イベントなどでクッキーを焼いて売るぐらいはしている人はアマの人。
お店を開いたり、借りたりして、
定期的に飲食店を経営したり、シェフとして雇われている人はプロの人、仕事として料理する人。
もちろん、アマの中にもプロの中でもさらにレベルは色々ですが、大体はこんなイメージ。

ねえ、あなたの商品はそこで勝負できるの?

ハンドメイド系の人は、creema(クリーマ)やminne(ミンネ)など、
ハンドメイド作品を販売でき、探している人に
買ってもらえるサイトに作品をアップしている方も多いです。

自分で、ネットショップを作るよりもずっと簡単に
お店的な自分のスペースを作成でき、
手数料はかかるものの販売もできるのだから便利。

しかも、どちらのサイトも200万~400万/月間アクセスがあるのですから、ありがたい。
ただし!冷静に考えて、かなりの作家さんが、
しかも売ることへの意識がバラバラな人が作品を出しているという現実があります。

「安さ」という罠にはまって仕事してきた人は、ここで、
趣味あがりのアマの人がどんどん安く出品していく現実を目の当たりにします。
中には変な価格競争に巻き込まれて、注文が増えても収入が減っていくことも。
ここで、自分がレベルアップしてアマを抜け出してプロを目指すのか?
さあ、これが運命の分かれ道。

 

価格は自己評価である

アルバイトでパン屋さんやアクセサリーショップに勤めていた人は、
値段がもう決まっているものを販売していたと思います。
でも、ハンドメイド作品の値付けをするのは作家本人であることが多いです。
ということは、その人の仕事への意識によっても値段の付け方は変わるということ。

ハンドメイド品の場合は、
付加価値で言えば
・手作りであること
・世界で1つしかない
などでしょうか?

ですから、本来ではあれば、付加価値は高いとなり、価格も高くなるはず。
ところが、ハンドメイド品だから、素人作成だから安くしているという人も実はいるのが現実!

ここで問われるのが、仕事へのスタンス。
あくまで、素人だから、なんかあってもノークレームノーリターンでね!と言って安く売るのか?
自分の作品と品質に向き合い、きちんと対価を得るのか?
よく言われるプロ意識とプライド、ビジネス意識をどの程度持っているのか?持ちたいのか?
これはもう、自分にしか決められないことですね。

それと、買う方に、売る方の意識は全く関係ないです!
例えば、レストランで出てきた料理がまずかったとします。
アルバイトの学生が作った料理だとして、
学生だから仕方ないとか
アルバイトならしょうがないとか
お客様が許してくれるなんてことないでしょう。

お金を出して買うのだから、誰が作ろうと美味しいを望むのがお客様。
だから、提供する方は、アルバイトだからとか言ってないでちゃんと美味しいものを作る意識は大事。
これは、講座でもハンドメイドでも同じ。
副業だからとか、ママだから、なんてのは全くお客様には関係がないと思ってください。
買ったハンドメイド作品がどこか壊れていたら、そりゃ代えてほしいもん。
ノークレームノーリターンってなにそれ?って感じ。
働くことは、甘くはないってことですね!
責任を取りたくないなら、趣味が一番楽しいのかも!
だって、ママ友が作ってプレゼントしてくれたバナナケーキに文句をいう人はいないけど
お店で買ったバナナケーキなら、
次買うかどうかは、味や見た目、値段で考えるでしょう。

 

本気なら本気の人の近くにいて

私は、カメラや写真以外の仕事は集客のサポート。
毎日、ブログやHPの導線、サイトに何を書いて、どういう人をどこから集めていくか?
をずーと考えている感じです。
毎月15名以上の方を継続サポ―トしているので、毎日2,3個の作戦会議をオンラインでしています。

今は資格やスキルがある人は沢山いるので
後はどうやってお客様を作るか?だろうなと思います。
お客様はどこにもいないので、自分で作る意識。
誰かが集めてくれるイベントに出て、その日売るというのは日銭の思考。
プロはもっと先を見据えて商売をしています。

私は、カメラとスタイリングを習っているので、ハンドメイド系の方も沢山知り合いがいます。
本気の人は、ものすごいですよ~。
写真だけでも、55万ぐらいかけて学んでますし、
カメラ一式を合わせたら10万以上はもちろんします。

投資して、回収、ちゃんと仕事にするの意識が高い人も多いです。

自分は違うと思いたくても、
実際は、ミンネやネット上でそういう人たちも一緒になって仕事していこうとしているのが現実です。
今は大手も、お店も、個人も関係なくなりましたもんね。

だから、未来の仕事や収入を決めているのは
今の実力や今のスキルというよりも「意識」なのだと思います。
意識が高い人は、お金も時間もエネルギーも投入して仕事していく熱意があります。
そういう人は、大成功していくことだってあるでしょう。

だから、本気の人はぜひ、プロ意識の高い人、ちゃんと仕事する人の近くにいましょう。
さあ、今日もしっかり仕事!ですね。
好きなことがちゃんと仕事になるといいですね~。

今のスキルよりも意識でこれからの収入は変わる

私が勝手に作ったうまく行っている人の法則
これをぜひプリントして貼っておいて

このメールに登録すると
「講師に必要な3つの力」の動画が見られます
集客クイズ的になっているので登録して見てみて↓

10セミナー仕事づくり

 

 

 

 

 

toi600

 

The following two tabs change content below.
転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. 自分を楽にする時間術ー旦那や子供に協力してもらって仕事時間を…

  2. 誰にも真似されない!自分にしかできないことを仕事にする方法

  3. 【募集中】ママスク東京講師

  4. 今すぐやってみて!集客を増やす「3倍の法則」

  5. 大卒女性が扶養内で大丈夫?30代40代女性の現実と50代60…

  6. ワークライフバランスでなく、時にはワークワークバランスでもい…

  7. 資格があれば稼げる?まさか!資格が多いほど集客が難しい理由

  8. ゆめちゃんダイアリー第4話ー刺激的な一日

  9. 時間を上手く使えたらなと時間特集の雑誌なども読んだりしたこと…

  1. 2024.04.05

    マネジメントゲーム戦略MGを体験口コミ!決算書作りは個人…

  2. 2024.04.02

    4月19に開催の辻堂マルシェ

  3. 2024.03.30

    マネーミラクル!あなたにはある?手相のラッキーM線

  4. 2024.03.28

    仕事が上手くいく習慣化のコツーメンドクサイで儲ける

  5. 2024.03.25

    刺さる告知記事を書く方法ー健全な物欲で「ほしい」を作る

  1. 2020.09.26

    【悲報】肥満も飲酒も感染する事実が判明。周りの人で人生が…

  2. 2020.06.22

    自分のアメブロの検索キーワードやアクセスを分析ーグーグル…

  3. 2019.09.02

    えっ!利益率100パーセント!?ー時間マネージメント講師…

  4. 2019.08.23

    【残2】8月30早割締め切り!ママ起業でも10年続く仕事…

  5. 2019.05.18

    しんどい5月病対策!意志が弱い私がやっている「やる気を持…

えっ!これ無料なの? ↓集客に役立つ無料メール講座はこちら↓

時間マネージメントBLOG

test
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス


カテゴリー

  1. 2024.04.05

    マネジメントゲーム戦略MGを体験口コミ!決算書作りは個人…

  2. 2024.04.02

    4月19に開催の辻堂マルシェ

  3. 2024.03.30

    マネーミラクル!あなたにはある?手相のラッキーM線

  4. 2024.03.28

    仕事が上手くいく習慣化のコツーメンドクサイで儲ける

  5. 2024.03.25

    刺さる告知記事を書く方法ー健全な物欲で「ほしい」を作る