コロナでも楽しさは胸をはって届けていい!-個人事業主のサバイバル起業

楽しさは胸を張って提供していい

ズルいぐらい幸せになる仕事の作り方やまなかまりこです

愛知の方がSNSで6月から学校がスタートする連絡がきた!
とSNSで書いていました。

首都圏はどうなるか分かりませんが、
全国的には徐々に学校もスタートしていきそうですね!
そろそろ経済を回していかないと
日本がヤバイことになるというのは国民全体が薄々感じていると思います。

先日、ある集まりでハンドメイド作家さん
や人に楽しさを提供するコンテンツの方と話す機会がありました。

ある方が、

「今はこんな深刻な事態でこんな時にのんきに
何かを楽しむコンテンツなんてやっていていいのか?
と不安になることがある」

というようなことをおっしゃっていました。

私はそれは逆だなぁと思っているんです。

震災の時、世の中は超自粛ムードになって、
楽しいことをしては不謹慎な雰囲気になりました。

でも、コロナの場合は、
家にいることが人の命を救い、
逆に言えば家にいて楽しむのは推奨されていると思うんです。

作家のスティーブン・キングがTwitterでこんな風に投稿していました。
「もしあなたがアーティストは役に立たないと思うなら、
音楽、本、詩、映画、絵画なしで隔離生活を過ごしてみてください。」

私たちはこのコロナという隔離状態で、
アーティストやクリエーターたちのおかげで沢山の楽しさを得ていると思いませんか?

アーティストはもちろん、
料理家の人のレシピ投稿
ダンサーの人のオンラインレッスン
ハンドメイド作家さんのキット販売
YOUTUBERたちの面白い動画
未だかつてないほど、そういうもののありがたさを感じています。

人を楽しませる仕事についている人はぜひ胸をはって仕事してほしいと思います。
日本を明るくする、
今日を楽しくする提案を求めている人は多いと思いますよ。

前にも書きましたが、
はたらくとは
はた(他人)をラクさせるか
はた(他人)を楽しませることです。

自分の働くはどちらだと思いますか?

私は人をラクさせる方の仕事をしています

今月もお助けまりこサポートで
色々な人の楽しい提案を手助けしています。

昨年サポートさせてもらったあるクライアントさんは
オンラインレッスンが大好評のようです。

寝ている間に続々とお申し込みが入っている!とSNSで書いていました。
これも、ご本人が地道に頑張ってきたからだなぁ!
と陰ながら嬉しく思います。

私の仕事は誰かを楽しませるよりも「ラク」にする方のはたらくです!
形のあるものもないものも、
ただそこにあるだけでは誰も買ってくれないので、見せ方も重要。

今朝もクライアントさんからの質問に30分以上かけて返答していました。
出来ることは沢山ありますからね!

 

<スケジュール> 追加日程だしました!オンラインでも全国からご参加いただけます⇩

10セミナー仕事づくり toi600

 

 

 

The following two tabs change content below.
転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. 優柔不断が止まらない人へ

  2. 【レポ】えっ!そこを聞かないといけないの?-クロージングミニ…

  3. えっ、一日で!?ビフォーアフターを見せちゃいます

  4. 【涙の動画講座の3回目】ー動画編集の先生になる3回講座

  5. ずぼら流仕事術ーどこでもPC持ち運び板が便利すぎる件

  6. おひとり様を楽しもう

  7. キレッキレにキレてる切り口がビジネスを加速させる

  8. スーパー銭湯アイドル「純烈」に学ぶ人気者になる方法

  9. 「いい先生」って違うんです

えっ!これ無料なの? ↓集客に役立つ無料メール講座はこちら↓

時間マネージメントBLOG

test
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス


カテゴリー

  1. 2023.02.22

    思考整理ノート説明会スタート

  2. 2022.12.20

    過去最高売り上げを作れる3つのわけーひとり起業、個人事業…

  3. 2022.11.22

    【保存版】LINE公式値上げの対策考えてみた!

  4. 2022.09.07

    無意識にお金を遠ざける人の○○病ー起業ビジネスがうまく行…

  5. 2022.08.27

    LINE公式アカウントが使いこなせない!メルマガとどっち…