重要なメールがGメールで迷惑メールフォルダに入ってしまう!解除と設定方法

迷惑メールフォルダにメールが入ってしまう!を解除する方法

ズルいぐらい幸せになる仕事の作り方やまなかまりこです

とても便利なGメール。
ところが「必要なメールまで迷惑メールに振り分けられてしまう」とお困りの方も多いかと思います。
そこで、個別のメールとドメインなど一括で迷惑メールの設定を解除する方法を説明していきます。

有料のメルマガまで迷惑メールフォルダに入ってしまう。
お申し込みした後の決済や確認メールがいつも見つからない!
などの方もこの要領で設定しておくと次回からとっても楽になります。

フォルダ分けしておくと読み逃しがなく、あとからも探しやすいので、仕事でも利用するとよいですね!
今日は、
・Gmailで迷惑メールの設定を解除する方法
・迷惑メールフォルダに入れずに受信トレイに届ける設定方法
を解説したいと思います。
PCでの操作でスクリーンショットを撮っていますが、基本スマホでも同じような操作ができるかと思われます。

まずは迷惑メールでないことを報告

迷惑メールフォールダに入ってしまっているメールの中でこれは受信したい!というものがあるはず。
迷惑メールフォルダからそのメールを探し、まずは、迷惑メールではないをクリックします。
これで受信ボックスに移動になります。
移動させる前に、メールのタイトルだけ、メモっておくと探しやすいです。

 

 

 

 

 

受信箱での設定

受信箱に移ったメールを開きます。
メールはどこだ?となったら、先ほどメモしたメールのタイトルで検索すると出てくるはず。
そのメールの右上の「・・・」を押す

メールの自動振り分け設定

 

振り分け設定で、「迷惑メールではない」をチェックします!
ここ重要です!

 

フォルダを作ってそこにメールをまとめておこう

さらに一歩先へ!
フォルダを作ってメールが自動でそこに入るようにしましょう!
これをしておくと、あとからメールを確認するのにとっても便利。
色々なメールがくる人はやるといいですよ。

まずは、メールを振り分けるラベル(フォルダ)をつくりましょ。
グーグルメールの受信箱の下の並びにから新しいラベル(フォルダ)を作成

ラベルを先に作っておくと設定が楽なので分かりやすい名前で作っておいてね!
作れたら、次は、振り分けたいメールを1通開いて、また右上から操作します。

右上の「・・・」設定ボタンから再び、メールの自動振り分け設定へ
フィルタを作成します。

フィルタで、先ほど作った専用フォルダに入るようにしてしまいましょう。
私は「メルマガ重要」というのでつくったのでそれを選んで、フィルタを作成しました。

 

これで、フィルタが作成させて、ラベルのフォルダにメールが溜まっていきます。
さらに、受信トレイをスキップするにすれば、直接ラベルのフォルダにメールがおさまっていくようになりますよ。
これはお好みで。

メールの確認漏れを無くせるように設定しておきましょう!

今はGメールは仕事でもプライベートでも使う人が多いはず。
重要なメールが埋もれないように、うまく設定を利用して探す手間を省いて、スムーズに仕事しましょうね!

今日は
・Gmailで迷惑メールの設定を解除する方法
・迷惑メールフォルダに入れずに受信トレイに届ける設定方法
をお送りしました。

なお、私はメルマガの配信に「リザーブストック」を使っています。
招待制になりますが、無料版からとても使えるので利用してみたい方は文末のフォームからリザストの招待希望とお問い合わせくださいね。

<関連記事>

 

10セミナー仕事づくり

 

 

 

 

 

toi600

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. あなたの講座ページへのクリック率をアップするために一番最初に…

  2. 蛇のいる部屋に入れ!

  3. 【発見】やる気スイッチそこかーーーーーっ!

  4. 3坊主パターンを打ち破る方法ーダイエットと仕事の継続化

  5. 託児つきはやっぱり人気です-パパママ時間術

  6. 自信がない!の処方箋―【WORK】

  7. 中学時代スタイリッシュなパジャマを作った話

  8. 仕事テンションをアップする方法ーホームオフィスのすすめ

  9. 疑うことが時短になる!ー今年のアカデミー賞の珍事

えっ!これ無料なの? ↓集客に役立つ無料メール講座はこちら↓

時間マネージメントBLOG

test
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス


カテゴリー

  1. 2023.02.22

    思考整理ノート説明会スタート

  2. 2022.12.20

    過去最高売り上げを作れる3つのわけーひとり起業、個人事業…

  3. 2022.11.22

    【保存版】LINE公式値上げの対策考えてみた!

  4. 2022.09.07

    無意識にお金を遠ざける人の○○病ー起業ビジネスがうまく行…

  5. 2022.08.27

    LINE公式アカウントが使いこなせない!メルマガとどっち…