Contents
「LINE公式」「メルマガ」どっちがいい?
今日は「LINE公式」「メルマガ」どっちがいい?
先日講座を受けてくださった方から
メルマガも始めてみたいけど今はLINE公式もあるし・・・
という話を聞きました。
そこで今日は
「LINE公式」「メルマガ」どっちがいい?という話を書きます。
これ超重要な話なのでぜひ最後までお読みくださいね。
あなたはどっち?
「LINE公式」「メルマガ」どっちがいい?これホントによく聞かれる質問です。
ズバリその答えは
両方できるなら両方やったらいいですよー!です。
ズッコケる人がいそうですが、SNSにしてもツールにしても別に両方できるならどれもやったらいいと思うんです。
なぜなら「LINE公式」にも「メルマガ」にもそれぞれいいところがあるから!
それぞれのイイトコロ
それぞれのいいところを書き出してみますね。
細かく書くとキリがないので大きな特徴と思ってください。
<LINE>
メリット
・利用者が多い
・気軽に登録してもらえる
・日常使いしている人が多いので見てもらいやすい
・クーポンなど色々な機能もあり
デメリット
・誰が登録しているか分からない
・長文に向かない
・気軽にブロックされる
<メルマガ>
メリット
・スマホで読める
・長文でも写真入りなどで読みやすい
・予約配信やステップメールなどの機能あり
・登録者の名前とメルアドが分かる
デメリット
・読者は登録時にメルアドを記入する必要がある
・面白くないと読まれない
私の場合は断然メルマガ
それと、何をしたいかによる!と思います。
例えば、ネイルや飲食店などはビジュアルの要素が強いですよね。
そういう業種はLINEで
・美味しそうな今日のランチ
・この夏のおすすめネイル
などを写真付きで発信することで視覚的訴求ができそう。
それと、店舗がある場合はそこへの誘導が基本になるのでその場で直接売るのとはちょっと違います。
そういう、まず行ける場がある人はLINEも十分に活用できるでしょう。
それに大して、私のように基本文章という場合は、難しいです。
なぜなら、ながーい吹き出しなんて読みづらいから。
もしそれでLINEからブログに振るのだとしたら、それってブログから登録させてまたブログに戻すの?と言う気もしませんか?
だから私のような座学のコンテンツの場合は断然メルマガだなと思います。
それと、誰が登録しているのか分からないLINEは案外、ふたを開けてみると登録者が同業ばかりだった!なーんて話もよく聞きます。
つまり、
どんな業種なのか
何を発信するのか
読んでどうしてもらいたいのか(何を売るのか)
によって発信ツールは変えていきましょう。
それと、高額のものを売りたいとか、専門家だという認知をしてもらいたい場合は断然メルマガの方がやりやすいと思います。
メルマガをはじめよう!
そんなわけで断然おすすめなメルマガですが、なかなか重い腰が上がらない人がいます。
そんな人のためにサクッと90分でメルマガを始める講座を夏企画でやります。
どうぞ、参加してくださいね。
その場で作るから、すぐスタートできます。
重たい腰は上げていきましょ。
一緒に作るからできる!
サクッと始めるメルマガスタート講座(5000円)
https://www.reservestock.jp/page/event_series/84980
超絶お得な価格にしたのは夏休み企画です。
最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- 一瞬で動画が作れるAIサイトNoLangがすごい!体験談でレポ!無料から利用できる - 2024年10月21日
- どんどん自動化集客!副業、兼業起業するなら集客の仕組み化は大事 - 2024年10月1日
- 一つに絞るべき?パラレルキャリアの見せ方 - 2024年9月30日