アメとムチ、あなたはどっちで動く?

ズルいぐらい幸せになる個性の磨き方やまなかまりこです。

めんどくさいが止まらないとき
アメとムチどっちが必要?

 

今日の時間マネージメント講座で出た話。
やればいいと分かっているのに
片づけられない、
後回しにしてしまう
なんとなくできない
でも、やらなくちゃーーと思っている
そんなことありませんか?

それはいわば、シンクにたまっていく汚れたお皿みたいなもの。
通り過ぎるたびに
やらなきゃなー
やらなきゃなーと思えてきて結構なストレス。

3422bb5fb13238c94639b76e62ae6512_s

さっさとクリーニングにもっていけばいいのに
冬物のコートがそのまま
とか

お雛様やクリスマスツリーもなかなかしまえない
とか

自分のことはぎりぎりして何とかなっていた人も
子どもが生まれると、さすがにそれでは支障が出てくることも。

扇風機を出しっぱなしに

していたら倒して壊された!!とかね。

ご飯の後、
お茶を出しっぱなしにしていてこぼされたとか。

 

怒り

 

こういう場合、子どもに
「なんで倒すのよーー!」と怒ってしまいがちなのですが、
まあ、そもそも片づけなかった自分も悪いわけで・・・・
どっかで、自分で自分にだめじゃんと思っていたりします。

 

Contents

アメ?ムチ?

そういう先延ばしグセのある人は
自分がアメとムチどっちで動くかな?と考えてみるといいと思います。

ご褒美があったらやる気になるアメ派

アメというのは
これやったらご褒美をもらえる方式

hqdefault
餌くれー

例えば、
綺麗に片づけたらおいしいコーヒーとスイーツでお茶しよっ💛
この仕事をやり切ったら欲しかったバック買っちゃおう💛
とかね。

ただ、大したことやってないのにアメばかり期待しない
アメの要求は増していくので、自分にそれこそあまーくなりがちなひとはある意味注意。

ビシバシムチの場合
強制的にやらないと自分が恥をかく
とか
困る状況を自分で作ってしまうというもの

FCFG100111356_TP_V

 

例えば
ホームパーティや
義理の両親を呼ぶ日を決めちゃうとか
もしくは片づけられなかった場合旦那さんに全部捨てられるとか
そういうムチを用意して自分を奮い立たせる

プライドの高い人、見栄っ張りはこの方法、結構使えます。

どっちがいいの?

どちらがいいとかそういうものでもなくて
自分のやる気を出すためのコツなので
人それぞれ。
今日は
時間マネージメントコーチの方だったので個性の話も少ししました。
個性のタイプによってもアメやムチの内容が変わるので面白いですよ~。

人に宣言したほうが頑張る人もいれば
不言実行タイプもいます。
アメもムチもなくても頑張れる人もいます。

KC150922577422-thumb-autox1600-20339宣言!

ちなみに
私は、いつもかっこいい人でありたい黒ひょうなので、
言葉に出していったら絶対やるタイプなので、
自分を奮い立たせようと思ったら
「やります宣言」しちゃうというのをよくやります。

 

今日の方は、
自分ではムチや期限がないとつい後回しにしちゃう
と自己分析していました?

さて、あなたはどうですか?
アメ派?ムチ派?

さて、時間マネージメント講座9月も開催が決まっていますよ~

時間サイドバーばな toi600



The following two tabs change content below.
転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. 続きが気になる!恋とダブルワークの話オススメ

  2. 仕事で輝く女性はみんな自分の「●●」を登っている

  3. <3分動画>ブログを書く参考になる本紹介「人生のねじを巻く7…

  4. ブログは毎日書いた方がいいの?

  5. 人生で手に入れたいモノ

  6. うちに5個あるアレの話

  7. 表紙モデル撮影会@大船、鎌倉市

  8. 【残2】8月30早割締め切り!ママ起業でも10年続く仕事の作…

  9. お母さんなんて嫌いだー!!!という人も・・・

えっ!これ無料なの? ↓集客に役立つ無料メール講座はこちら↓

時間マネージメントBLOG

test
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス


カテゴリー

  1. 2023.12.05

    ユーワードって怪しいの?評判は?実体験を口コミします

  2. 2023.11.06

    【満席御礼】6か月起業グループコンサル

  3. 2023.11.01

    営業が苦手!断られるのが怖い!個人事業主が知っておきたい…

  4. 2023.09.22

    起業塾は必要?集客は習わずできるようになるのか?を検証

  5. 2023.08.24

    【追加募集】思考整理ノート説明会ーつらかった起業が変わっ…