Contents
今日の法則
ズルいぐらい幸せになる時間の磨き方やまなかまりこです
さて、先日公開したこちら↓
今日は【い】です!
【い】「忙しい」は「充実している」と考える
忙しいは「こころ」を「なくす(亡くす)」なんて話を聞いたことはありますか?
私は忙しいは全然悪いことではない!と思っています。
忙しいというのは
誰かのために
自分のために
何かのために
やるべきことがあるということだから。
誰かから、あるいは自分から必要とされているってこと。
つまり期待されている、期待しているってこと
これはすごく幸せなことだと思っているんです。
だから、「忙しい」は「充実している」ってことだと思うんです。
時間は伸び縮みする
楽しい時間ほどはやく感じることってありますよね。
よく人に「バイトするなら忙しいバイト」と「暇なバイト」どっちがいい?と聞きます。
これ実はまりこ調べでは「ある程度の忙しいバイト」と答える人が多いんです。
なぜなら、「暇だと時間が長く感じるから」
同じ時間でも忙しいとあっという間に時間が過ぎていく。
忙しいは悪いことではないけれど、
忙しすぎて本当にやるべきことに時間がさけないなら
時間の使い方を見直さないといけませんね!
そういう方には時間術講座で詳しくそこのポイントをお話ししてます!
今日の時間ヒント
「忙しい」は「充実している」
大事なのは「忙しい」の中身です!
時間マネージメント講座でお逢いしましょう~
一般向け時間術講座も開催しています!
最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- 【実録】インスタよりも集まる売れるSNSはコレだった!発信ツールの選び方 - 2025年1月6日
- 100万増やす3つの考え方 - 2025年1月4日
- ヒュッゲ 365日「シンプルな幸せ」のつくり方 - 2024年12月16日