引っ越しても、どこに住んでいても仕事は作れる!転勤族ママの仕事術

Contents

転勤族の私が見つけたママのための仕事術

ズルいぐらい幸せになる個性の磨き方やまなかまりこです

急にぽかっと仕事が空くことがあります。
そういう時は前日の夜のうちに家でする仕事は
どさっと進めて、のびのび外に出て仕事しています。
本当は海に行こうとおもったのですが、
風が強かったので映画を見た後はテラスでお仕事。

PCさえあれば、ブログもかけるし、
ノートがあれば考えていることをまとめられるし
往復の電車ではお客様からの問い合わせに返信したり、
どこにいても仕事はできます。
どこでもオフィスです。


wp-1492169604881.jpg

 

やることをちゃんとやっていれば誰からも文句は言われません。
その代わり、納期をきちんと守り、時には夜なべするけどね。

こういう働き方は向いている人と全然ダメな人といると思います。
だって誰からも急かされないし、強要されないもん。
つまり自由という名の責任を自分がおうということ。

 

時間の意識は誰でも必要

本当はどの仕事でも時間や責任の意識は大事。
本当は時間というより、
「成果に対する報酬」としてお金をもらっているはずなんだし。

時間を長くするってことはその分
時間あたりの生産性は落ちちゃっているはず。

でも、なぜか早く終えようものなら
ほかの仕事を振られちゃって
自分が損するみたいな変な考え方があるでしょ。

wp-1490503267010.jpg

 

そう思ったら最後、早くやろうなんて意識が飛んじゃうじゃない。
それ問題だよね。

そういう人は、仕事を早く正確に終えたら帰るとか
秘密裏に新プロジェクトの準備なり自分のスキルアップなりの時間にあてたりしたらいいかもね。

 

でもでも人が少なくて仕事が回らない!

人が少なすぎて、業務がたくさんで
長時間労働になっている場合は
ほんとうは適正な人員を確保してほしいところ。

でも、それが無理なら思い切って改革なんだろうね。
効率や生産性の面から何かを思い切って
「やらない」選択をしないと回らないはず。
「そういうのは上司が考えるべき」なんておもっていても絶対に変わらないよね。

で、そういうことに文句を言ってそのままでいるのか
自分が革命を起こすのか?
さあ、どっちだろうね~。

 

今日のヒント

フリーでも企業人でも
働くことは
変わり続けること進み続けること

時間の意識は必要です

 

*これまでの記事を読みたい方、忙しい方は
サクッと読めるチリツモ時短術アイディア100でヒントを受け取って!
100読み終わるころにはかなり自分時間が持てるようになるはず。

時間サイドバーばな チリツモ100 toi600

The following two tabs change content below.
転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. 有名レストランも講師も悩むドタキャンという迷惑問題

  2. しんどい5月病対策!意志が弱い私がやっている「やる気を持続さ…

  3. 残念、可愛くないと読まれないんだよな!

  4. 仕事でもなんでも3日坊主になりがちな人はココが甘い

  5. 子どもが習い事をやめたい!って・・・・・

  6. ママ友になんていわれるか心配で・・・・

  7. 今すぐやってみて!集客を増やす「3倍の法則」

  8. 6ヶ月走ってくぞ~

  9. リザーブストックのここがスゴイ!集客、ビジネスに活かせる7つ…

えっ!これ無料なの? ↓集客に役立つ無料メール講座はこちら↓

時間マネージメントBLOG

test
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス


カテゴリー

  1. 2023.11.06

    【満席御礼】6か月起業グループコンサル

  2. 2023.11.01

    営業が苦手!断られるのが怖い!個人事業主が知っておきたい…

  3. 2023.09.22

    起業塾は必要?集客は習わずできるようになるのか?を検証

  4. 2023.08.24

    【追加募集】思考整理ノート説明会ーつらかった起業が変わっ…

  5. 2023.07.25

    アウトレットのSNS、発信集客研修レポ:三重編