盛り上がる講座はライブ感と●●●●が大事!

Contents

ライブ感

ズルいぐらい幸せになる仕事の作り方やまなかまりこです

リアル講座開催してきました~。
オンライン講座の人になりつつありますが、
オンラインでもリアルでも大事にしているのは
ライブ感!

先日のパパママ講座も講師の高田さんと私がマイクをそれぞれもち、
男性側、女性側目線で語りました。
このライブ感がよかった!という感想もいただきました。

参加者満足度も驚異の93%!

その場で出たネタを拾って
話を展開したり、
具体例に置き換えてイメージしてもらったり、
みんなが思うだろうけど聞きづらいことを
私が代わりに言語化して講師に質問したりする。

それぞれの考えや想いを共有して
「場」のパワーが生まれる。

講師は何かを伝えるのが仕事なんだけど
その前に
話すのが安心な場を作るために
失敗談や実体験を自己開示したり、
自分の立ち位置や
自分なりのこういう場にしたいんだ!
という気持ちを話したり
場作りもすごく大事。

こういう所をおざなりにしたり、
伝えることに照れない!

ただ、人が集まれば
いい空気が生まれるわけでも
つながりが生まれるとも限らない。

幹事やファシリテーターをすることになった!とか
講師として講座をまとめている方は
講座内容だけでなく
場づくりの意識が大事。

場づくりのポイント

来てよかった~!となる講座にするための場づくりのポイント
まとめてみました

・共通のテーマを決める
→なんでも話していいよ~は会話が割れる
特に男女一緒に開催する場合は女性ばかりが話してしまう

・安心して話せる空気を作る
→講師の自己開示が大事
アイスブレイクのワークや仕掛けがあるのもよい
パスOK、否定はしないなど参加者に基本ルールを説明するのも大事

・いい質問と考える時間
→ワークなども取り入れて自分で考える時間を講座内に作る
ワークなしで発言を求めると話す人と話さない人が出てしまう

・想いの共有
→書いてみて気が付いたことや書いた内容を共有する
色々な価値観に触れて、自分は自分の見方や視野が広がる

・参加者の発言を拾う
→参加者の声の中の大切な部分を拾って繰り返したり、
実例を話したりする

・行動目標
→自分に問いかける時間を取る
最後に一つは行動目標を決めるとよい

例>今日の話を聞いてやってみようと思ったことを1つ書く

 

パワーを生む

「私には特別な経験も面白い話もないから」と言う人がよくいます。
でも、どんな人でも今の自分になるまでに沢山の経験をしていると思うんです。
講師になると常に自分が知識や
スキルや楽しさを提供することばかりに頭がいっぱいになりがち。
もちろんそういうサービス精神も大事なんだけど・・・

でも、
「ネタは誰しもが持っている」と私はいつも思っています。

それは大笑いするほどのネタでないとしても
何かの学びや教訓、発見があると思っています。
あとはそれを話せる場があれば、何か特別な「モノ」がなくても楽しい場は作れる。

人は話すだけで何時間でも楽しめる生き物なんです!
誰だってトークで主役になれるんです

トークアバウトというカードを私は販売しているのですが
この体験会の時にこんな話をしてくれた方がいました。

私はずっと「自分は話すのが苦手」だと思っていました。
このカードを使って順番に話す。
それをみんながちゃんと聞いてくれる。
それが嬉しくて自分は話すことが実は大好きだったのだと気が付いた

場づくりがパワーを生む
講座は時間的には長くなくても
自分の考えが時に変わるような
あるいは新しい見方や発見のある場になる。

あとはそのきっかけづくりですね。
自分はそういうのが苦手!という方はトークアバウトカードもおすすめですよ。

もちろん専門的な知識があることも大事なんだけど
講師力は意外と「場づくり」という意識をもっているか?もすんごく大事に思います。

さあ、いい講座を開催していこう!

 

↓ちなみにトークアバウトカードの詳細はこちら↓
最近は会社の朝会などでも使ってくれているらしく
男性からのご注文もきますよ。

to-ku1180B

 

10セミナー仕事づくり toi600

 

 

 

The following two tabs change content below.
転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. 個性心理学人気のヒミツ

  2. お母さんの卒業

  3. 【レポ】福岡ビジネススタイルアップ講座

  4. 【新講座】認知を広げてお客様を集める育てる10のアイディア

  5. プロフィール写真の服選び

  6. SNSのキラキラ投稿に惑わされない!私のライフデザイン計画

  7. インドに行かなくても自分探しはできる!何かやりたいを見つける…

  8. 【あ】「明日やればいい」をやめるー時間術

  9. 【図解】フリーで働く人が、もっとも時間を無駄にする仕事の仕方…

えっ!これ無料なの? ↓集客に役立つ無料メール講座はこちら↓

時間マネージメントBLOG

test
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス


カテゴリー

  1. 2023.09.22

    起業塾は必要?集客は習わずできるようになるのか?を検証

  2. 2023.08.24

    【追加募集】思考整理ノート説明会ーつらかった起業が変わっ…

  3. 2023.07.25

    アウトレットのSNS、発信集客研修レポ:三重編

  4. 2023.07.25

    一人社長、一人起業の自由な働き方を叶える3か条!働いて、…

  5. 2023.05.24

    CANVA有料版を格安で使う方法ーチームプランが超お得!…