【コワッ】アメブロでまたアレが消された話

えっ、アメブロでそんなことが!

PC1つでどこに行ってもズルいぐらい成功する仕事の作り方やまなかまりこです

昨日はブログ個別相談だったのですが
なんと、「アメブロの記事に貼ったリンクが消された」という話を聞いてちょっとビックリ。

何度やってもリンクしたのに、そのリンクが飛ばないようにされちゃったらしいです。
リンク先の問題なのか?どうなのか?は知る由もありませんが。
まあ、アメブロは時々一つの記事を丸ごと
消したりもしますからありうるなぁと思って聞いていました。



先日は別の方が、ヤフーブログをお使いとのことで、アメブロにある機能はヤフーにもあるのかな?

と調べたのですが、そもそもない機能が多いことが判明。

無料ブログサービスも会社によって、どこまでできるかが違いますね。
そうなると、どこのブログがいいのよ!となりますよね。

でも、ここであくまで今後も無料ブログでいくのか?
というのも考えたいところ。

当然、無料で使わせてもらう分

運営会社のルールにしたがうことになる
→今回のように、リンクを消されるとか記事がなくなるとかがあっても文句は言えな

広告は入る
→運営会社が広告費で成り立たせているので広告は入るし
その広告の大きさは年々デカくなってますね。
しかも、関連する広告出てきてるし。

大抵、商用不可
→当たり前のことながら、商用で使うなら広告を頼んでくれよ!ってこと。

これはFBやインスタなどのSNSも同じ。
商用っぽくリンクしたりすると、拡散はあんまりされなくなるようにシステムが組んであります。
昔のように集客に使うっていうのもあまり現実的ではないでしょうね。

つまり、無料のツールってどう考えても制限があるものだ!ということ。

確かに、それって
「化粧品の無料試供品だけで綺麗になりたい!」って言っているようなもの。
「広告費でお金は出さないけど、集客したい!」というのは図々しいと言えばその通り。

 

無料に制限はつきもの

それと、制限があるということは何らかの手間が増えたりするもの。

私がワードプレスにしたのは色々理由はあれど
「時間の短縮をするため」というのも実は大きかったんですね。

みなさん、なぜかワードプレスは難しい、時間がかかるというイメージのようですが逆です。
投稿自体はずっと時短になります。

それと、無料ブログの場合は並行して無料HPを使う人も多いです。
どうしても無料でやりたい人の場合ですね。

でも、結局は無料で何とかしようと当然いい面とそうでない部分がでてきます。

ワードプレスってそもそも何さ?のまとめ記事に
「無料HPのメリットデメリット」のリンクなども加えたので読んでみて下さいね。

ワードプレス丸わかり記事一覧ー女性起業家の集客にワードプレスは必要か?

来年の無料講座

そして、この話とも関連するのですが
来年の年間無料講座は「お金をかけない集客法」に決定しました!

この講座では、無料ツールをどう使い倒すか?お金をかけるとしたらどこ?
などの超リアルな話をしたいと思います。来年をお楽しみに。

今年の無料ブロブパワーアップ講座は12月が残り僅かです。
埋まってしまうとキャンセルが出た時にしか入れないので今のうちにどうぞ~。

【特別無料】ブログパワーアップ講座

kigyouyoko1

10セミナー仕事づくり toi600

 

 

 

The following two tabs change content below.
転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. あなたの講座ページへのクリック率をアップするために一番最初に…

  2. 思考整理ノート説明会スタート

  3. 集まるブログにしたいならまずはやるべき20のこと

  4. ドバイの一夫多妻の世界ー日本はどう変わる?

  5. 楽しさを売るプライド持ってる?ディズニーランドに負けない意識…

  6. 今すぐやってみて!集客を増やす「3倍の法則」

  7. 家の中でも誰かに見られている!

  8. 【感想】最強最強スマホアプリ加工動画講座

  9. 働く責任を考えてみて気がついた事実-子育てと仕事と自分

えっ!これ無料なの? ↓集客に役立つ無料メール講座はこちら↓

時間マネージメントBLOG

test
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス


カテゴリー

  1. 2023.02.22

    思考整理ノート説明会スタート

  2. 2022.12.20

    過去最高売り上げを作れる3つのわけーひとり起業、個人事業…

  3. 2022.11.22

    【保存版】LINE公式値上げの対策考えてみた!

  4. 2022.09.07

    無意識にお金を遠ざける人の○○病ー起業ビジネスがうまく行…

  5. 2022.08.27

    LINE公式アカウントが使いこなせない!メルマガとどっち…