Contents [hide]
ママスク会議
ズルいぐらい幸せになる仕事の作り方やまなかまりこです
今日は、私が東京と神奈川で主催している子育て地域グループママスクの月1会議でした。
リアルママ会員1700名と、ママ講師65名がいるママスク。
ママたちに楽しんでもらう場を作るために各エリアで有志の講師たちを募集しています。
週末、ちょうどもうすぐ出産の友達に会いました。
会社員時代は、会社と家とスーパーの往復の毎日だったので
出産して一番驚いたのは自分が地域のことを何にも知らないことでした。
もちろん、知り合いも少なくて、赤ちゃんと昼間は二人っきりの毎日。
妊娠中は、出産したらきっと楽しいことが沢山あるに違いない!と
頭の中お花畑状態だったので、ひたすら「あれ・・・・・・???」と思った記憶があります。
でも、私が欲しかったのはただ、子どものことをだけ話せればいい関係ではなくて
お互いの興味が似ていたり、気の合う人との繋がり、子どもの友達でなくて
自分の友達が欲しいな!だったんです。
「学びを通じて繋がる場を作る」が、ずっと続けている私の仕事のテーマです。
今でこそ、子どもと一緒に参加できる場は増えましたが、
それでも、まだまだ少ないかなーと思います。
そこで、講師たちが協力しあい、
エリアで地域に根差したママのためのコミュニティを作っている!というわけ。
なので、イベントや講座に興味のあるリアルママ会員と教えたい講師会員の両方がいて、
ママスクが成り立っています。
おかげさまで、ママスクは年間イベント動員数ベスト50にもランクインしました!
この数年で色々な仕組みも改革し、皆ががんばっているからの結果です。
嬉しいなぁと思います。
私は今は団体に関しては講師の登録会や広報誌の作成と裏方に回っています。
登録会は各月ぐらいのペースでやっているので講師はどんどん増えていますが
エリアも広がっているのでまだまだ増えるといいなと思っています。
特に蒲田エリアは住宅展示場さんとのコラボなどもはじまりそうで、
お仕事はこれからも広がっていきそう。
次の登録&講師勉強会は4月10日鶴見に決定しました。
近くに講師がいる場合は、
講師同士をおつなぎしますし、
一匹狼でやりたい人は自由に活動することもできるママスク。
関わり方は色々です。勉強会だけに参加する方もいますのでお気軽に来てくださいね。
4月10日鶴見はまだ空きがあり。
次は日程調整をこれからしますので興味のある方はお知らせを!