音声配信始めました!スタンドエフエムの可能性

音声配信はじめました!

ズルいぐらい幸せになる仕事の作り方やまなかまりこです

最近、朝ライブとかやってますよね?
あれ何ですか?とよく聞かれます。
そう、実は最近ラジオを始めたんです。
でも、FMとかそういうラジオじゃなくて、自分ラジオ!

ナニソレ?と思った方に解説します。

スタエフって?

音声配信アプリは複数ありますが、私はスタンドエフエムと言う所を使っています。

スタンドエフエム通称スタエフは音声配信のプラットフォームです。
アプリをスマホにインストールするだけで自分のラジオアカウントが作れる!
2020年4月にスタートした音声メディア配信のアプリなんですよ~。

忙しい人が多い今、音声配信は「ながら聞き」にピッタリ。

私は普段仕事のこと、おすすめの本、キャンピングカーのことなど沢山話しています。
これまでブログはほぼ女性読者、クライアントさんも99%女性。
でもスタエフは男性の利用者さんも多いんで色々な人に聞いてもらえるのが楽しさの秘密。
自分のことをもっと広く知ってほしいなと思う人はチャレンジしてみて

スタンドエフエム
朝の聞き流しやモチベーションアップの場としてコメントもできるからアプリ入れておいて~。
https://stand.fm/  

山中真理子のアカウントフォローはここ
スタンドエフエムの始め方も過去アーカイブにあります
https://stand.fm/channels/5f5a29ccf04555115daa367a 
ここに、仕事に関する収録も増やしていきます↑ 

どうしてスタンドエフエムを選んだの?

実は音声配信には他にもいろいろなアプリが存在します。
例えば、
▶ラジオトークRadiotalk
https://radiotalk.jp/
ラジオトークもポッドキャストと繋がったので配信ができそうです。

▶ヒマラヤhimalaya 
ちなみにヒマラヤはポッドキャストにも配信できます

▶Voicy
https://voicy.jp/
ここはチャンネルを持つのに審査があります

どうしてスタンドエフエムを選んだの?

ボイシーは選考があるから、すぐに始められるので選びました。
スタエフは2020年の4月からスタートなのできっとこれから他のツールとの連携が進んでいくかなとおもいます。
スタエフはライブの反応が結構いいので、なんの予告なしでも誰かしらすぐに入ってきてくれるので好きです~。

ヒマラヤも随分前に知ってはいたのですが、そのころはアップするのが難解なツールで諦めてしまったので数年たち、このアプリで簡単に収録&流せるツールができてきたことで新たな市場が広がりそうですね!

実は音声配信のほとんどは、外部音声をアップすることが出来るので、スマホで録音して、色々な音声メディアにアップロードして各アプリで音声を配信している方もいます。
その辺は、自分の他の仕事やSNSとの兼ね合いもあるので、色々使ってみて、楽しむといいかなと思いますよ。

文字にするのが苦手な方、
文章だと誤解されがちな人は音声メディアも試してみて。
ただ、圧倒的に見せたほうが売れるコンテンツの人、
例えば、食べ物、美容、エクササイズ、ファッション系は動画の方がずっと反応が出やすいと思いますよ。

10セミナー仕事づくり

 

 

 

 

 

toi600

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. すんげー!を目指していい時代

  2. 自分なりには頑張っているつもりなんですけどー心のハードルシリ…

  3. インターネットで全国から受講生・お客様を集めています

  4. 無料オンライン講座の始め方まだ配っています

  5. 知り合いや友達以外の人を集客したい!-ママ起業のリアル集客ス…

  6. 関東にいても大阪開催を満席にする方法ってあるの?-地方の集客…

  7. 愛する人との時間・・・・

  8. スナックまりこ開店

  9. 休日を遊び倒す時間術ー始発でいってきました・・・

えっ!これ無料なの? ↓集客に役立つ無料メール講座はこちら↓

時間マネージメントBLOG

test
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス


カテゴリー

  1. 2023.02.22

    思考整理ノート説明会スタート

  2. 2022.12.20

    過去最高売り上げを作れる3つのわけーひとり起業、個人事業…

  3. 2022.11.22

    【保存版】LINE公式値上げの対策考えてみた!

  4. 2022.09.07

    無意識にお金を遠ざける人の○○病ー起業ビジネスがうまく行…

  5. 2022.08.27

    LINE公式アカウントが使いこなせない!メルマガとどっち…