ズルいぐらい幸せになる個性の磨き方やまなかまりこです。
先日、マネバナの高田洋平さんと話していた時に
パパの休日の話になりました。
高田さんが、自分は今やっている仕事が好きだから
休みの日も仕事をしたりするという話をしていたんですね。
で、ああなんとなくそれ分かるなぁと思います。
休日の方が電話やメールが入ってこないので
かえってまとまって何かを作ったり、
構想を練ったりすることもできる。
自分に役立ちそうな読書をたっぷーりすることも私にとってはほんと至福のとき。
一日働くというわけでなくても
昼間は家族と映画みたり、遊んだり、
家のことをやってても、
いつの間にか仕事のことを考えていたり、
資料づくりをしていたりする。
よく「ワークライフバランス」って言い方をするけど
別に「ワークワークバランス」でもいいんですよね。
だってその人にとっては
ライフは単なるプライベートというだけでなく
その一部にはワークも含まれていたりする。
時には
ライフ=ワークだったりするんだもん。
家族も
ライフも
ワークもどれも大事でどれも好きって言えるっていいよなっておもいます。
The following two tabs change content below.

転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。
その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。
現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- 過去最高売り上げを作れる3つのわけーひとり起業、個人事業主の集客 - 2022年12月20日
- 【保存版】LINE公式値上げの対策考えてみた! - 2022年11月22日
- 無意識にお金を遠ざける人の○○病ー起業ビジネスがうまく行かない人の特徴 - 2022年9月7日