刺さる告知記事を書く方法ー健全な物欲で「ほしい」を作る

ズルいぐらい幸せになる仕事の作り方やまなかまりこです

夫が単身赴任から戻ってきたので家の中が大変なことになりました~。
8年ぶりに戻ってきたらすごい量になっていました!!!

でね、思うのです。
買い物って楽しいもんな~と!

買い物しているときってわくわくする

これ着て○○行こう!とか
このお皿にはどんな料理を乗せようかな~とか
これあったら便利だよな!とか

そう、
買い物ってワクワクなのです。
健全な物欲は必要!と私は思っています。

Contents

健全な物欲とは・・・・ 

 
・買うことでやる気がアップする
→うちの次男は文房具オタクですごくいいシャーペンとかノートを買うんですね。
私は普通に駅前で配ってた塾のボールペンとか愛用しているのに!!!

でも本人が言ってたんです。
「このぐらいで勉強のやる気が出るなら安いもんでしょ」と。
その感性に笑いました。

 ・目標がある方が頑張れる
私は大学時代、海外旅行資金を貯めたくて4つバイトしてました。
旅費にいくらぐらいかかるか調べて、複数かけもちしてました。

息子たちが理系に進むとわかった時も猛烈に働きましたね~。
理系は学費が高いのが分かっていたからです。
目標があると頑張れる!は絶対にありますよね。
バイトの時も今も好きなことを仕事にしているのでできちゃう。

・体験したい欲
物を買っているようでいて実は「体験したい」が本音なのかなと思います。
北海道にいたときに夫が買ったジンギスカン鍋。

これも別に日常的には全く使わないのだけど
お店でジンギスカンをしたときに超おいしかったのと家族で楽しかった。
多分それをまた体験したいって気持ちで買っちゃったのかなと。

物欲がある方が記事が書ける

このメルマガを読んでいる人は
何かを売っている人が多いはず。

資格や講座や物販の人も。
でも、どれも物を売っているだけではないはずなんです。

もう一つ健全な物欲があった方がいい理由。
それは、

物欲がある方が募集記事が書ける

これ、お金が欲しいから書けるという意味ではないんです。
まあ、もちろん収入アップしたいというのもモチベーションとしてあるかもですけど。

むしろ

欲しいという気持ちを体験している人の方が
欲しいという気持ちに敏感なんです。

理論+感情で人は買う

自分がどういう時に
・いいなぁ♡と思うか?
・わくわくするか?
・ほしいと感じるか?
こういうのが分かっている。

例えば、何かの資格を取るか考える時にも

これをとった時に
こんな風に働けそう!
こういうことが学べたらいいな
こういう人と出会いたい

とか想像して
どこかしらに\( ‘ω’)ピンっ/ときて
受けようと決めたと思うんです。

そこには
理論だけでなく
感情も伴っていたはず。

物を買うという行動は

頭で必要と理解する

感情が湧き上がる

欲しくなる!

このプロセスだと思うんです。

厳しい自分はいらない

だから
物欲=欲深いとか思わずに

これいいな~
欲しいな~
これあったら楽しそうだな~

とウキウキするのはいいことなんですよ。

自分の心の中に厳しい自分がいて
「似たようなものあるでしょ」
「そんなお金どこにあるの?」
「そんな服なんてどこに着ていくの?」
「また資格ばかり増やして!」
とか

そういう気持ちが出てきちゃうと苦しいでしょ。

買うかどうかはおいておいて
その商品やメニューを見たときの
ウキウキや楽しさを体験するだけならタダなんだからさ。
楽しんでいいんですよ。

高級な服のお店は買えないから入りもしないという人が時々います。
でも、素敵だなと思ったら見て触ってなんだったら試着してもいいんですよ。

もちろん、お得なお店の中にも
センスのいいものが沢山あります。

私が言いたいのは
お金に縛られずに感情を味わう体験が必要ってこと。

ワクワクする気持ちがあると
自分が売っているものへの見方も表現も変わりますから。

自由度高い講座作りました~

私の場合、


何に一番わくわくするかな?と思ったら自由であること。

だから、私が養成講座を作るときは

わざと協会にはせずに
自由度を高く
利益率も高く
先生が自分で決められる用を多く
します。

それは私が「自由」「柔軟」であることにわくわくするから。

思考整理ノートも
自分で開講するときは名前や料金の自由度を高くしてます~。
説明会でお申し込みをいただき3期は4月16にちからスタートです。

説明会逃した!という方も個別に説明しているので聞いてくださいね。

思考整理ノートとは
6つのワークで心と頭の整理を身に着けられるノートです!

オンラインサロンの運営だけを学ぶ講座もかなり高額のところが多いんです。(10~50万)
だからこの思考整理ノートの養成講座、かなりお得だなと思っています。


コースの説明は、説明会にてお話していますのでぜひご参加ください。

自分のために受講もOK
フロント講座として受講もOK
収入の柱を増やしたい方もどうぞ!

説明をご希望の方は個別対応しますので
メニュー選び相談からどうぞ↓
https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/4927

 

10セミナー仕事づくり

 

 

 

 

 

toi600

 

The following two tabs change content below.
転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. 【コワッ】アメブロでまたアレが消された話

  2. 【感想】ブームにのった、なんちゃって起業で終わらせたくないー…

  3. 女子会どこにする?迷ったらオズモール

  4. 仕事がうまく行く人の「約束」の考え方

  5. 大阪、愛知名古屋、山梨、静岡浜松でスマホ&フォトスタイリング…

  6. 集客と売上げはこの3つで決まる。だから見てもらえないのか!

  7. めんどくさいを抜け出すためのブログ記事まとめ

  8. 会員限定秘密記事のなぞ

  9. 満席御礼を創り出すための熱い思い

  1. 2025.05.18

    満員電車がイヤなあなたへ。幸せのコスパを考えてみた/ファ…

  2. 2025.05.02

    マルシェ出店者募集!大船、藤沢、辻堂、横須賀、鎌倉、神奈…

  3. 2025.04.17

    税理さんびっくりの私の利益率ー濃い顧客と仕事していく

  4. 2025.04.10

    デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか?

  5. 2025.04.10

    必要なのは正直さだけ!自分が分かる本『書いたら燃やせ』

  1. 2020.09.26

    【悲報】肥満も飲酒も感染する事実が判明。周りの人で人生が…

  2. 2020.06.22

    自分のアメブロの検索キーワードやアクセスを分析ーグーグル…

  3. 2019.09.02

    えっ!利益率100パーセント!?ー時間マネージメント講師…

  4. 2019.08.23

    【残2】8月30早割締め切り!ママ起業でも10年続く仕事…

  5. 2019.05.18

    しんどい5月病対策!意志が弱い私がやっている「やる気を持…

えっ!これ無料なの? ↓集客に役立つ無料メール講座はこちら↓

時間マネージメントBLOG

test
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス


カテゴリー

  1. 2025.05.18

    満員電車がイヤなあなたへ。幸せのコスパを考えてみた/ファ…

  2. 2025.05.02

    マルシェ出店者募集!大船、藤沢、辻堂、横須賀、鎌倉、神奈…

  3. 2025.04.17

    税理さんびっくりの私の利益率ー濃い顧客と仕事していく

  4. 2025.04.10

    デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか?

  5. 2025.04.10

    必要なのは正直さだけ!自分が分かる本『書いたら燃やせ』