へぇー!あの引退会見の裏側で・・・・

Contents

クライアントさんの活躍が止まらない!

ズルいぐらい幸せになる仕事の作り方やまなかまりこです

クライアントさんの活躍が止まりません!紹介が追い付かないよ~!
ということで、今回紹介するのは
なんと記憶に新しいあの会見の司会者に抜擢されたこの方です。

 

声のメイクアップ島 永吏子さん

元NHKアナウンサーで
声のメイクアップ講座が好評の島 永吏子さん

HP:https://shimaeriko.com/

島さん、なんと!
女子レスリング吉田沙保里さんの
引退会見の司会をされました!

リアルタイムで見られなかったので
あとから動画を見て「島さんだー」と小躍りしました。

ご自身のメルマガには、引退会見の裏側の話も書いてらして、
「へぇーー」と読みました。

でも、この司会のお仕事の前後は
自転車でお子さんを保育に送迎していたと言うのだから、
働くママのパワーを感じます。

さて、島さんボイスメディアvoicy(ボイシー)
の公式パーソナリティーとして「#経済総合ニュース」木曜も担当することになったそうです。
すごーい!

 

講師業の声の悩み・・・

<講師業をするようになって思ったこと>

・発声が悪いのか声が通りにくい
・大きな声を出すと声をすぐに枯らしてしまう
・普段の話し方やスピードとの使い分けがうまくできない

声や話し方に関する悩みは、クライアントさんからも色々お聞きします。

例えば、動画作り3回講座に参加されたOさん。
動画をつくるために、自分で話している動画を撮ってみてびっくり。

「話すなんていつもやっているしぃー、できるできる!」
と思っていたそうですが動画にして見てみると、
「話し方も目線も、声も、これじゃだめだ―!」とショックを受けたそう。

自分が話している様子は動画に撮りでもしないと
なかなか客観的に見られませんもんね。

私も動画撮り始めた時、自分の話すスピードにびっくりしました!

 

自己紹介で記憶に残る「声、話し方、内容」のコツ

さて、島さんの1日講座、すごく実践的で自己紹介をテーマにされています。
名刺交換の時、生徒さんに初回に自己紹介するなど
講師は自分のことを自分の言葉で語ることが多いはず!
ぜひ、参加してみてくださいね~。

声のメイクアップ 1day講座
自己紹介 編
https://shimaeriko.com/archives/17483

 

 次はあなたが活躍する番ですね!

クライアントさんたちからの嬉しい報告に毎日顔がほころぶ山中です。
サポートをしていると、色々な質問や相談が来ます。
定期のサポートは6カ月、長い方で1年。

当然その間にお子さんや自分の体調不良があったり
行動が増える分忙しくなったり、
それでも最初は思うように反応がなかったりすることも。
どんなことでも今日やって明日結果なんて出ませんから。

なので、途中で涙される方もいるぐらいです。
私も、励ましたり、
誰にも話していない自分の経験を伝えたり
コツをかなり具体的に話したりしながらの仕事の伴走をしています。

そういうのを乗り越えて、頑張る人だけ
お客さまからのリアクションが起こり始めます。

サポートはその方のペースでやっているので
妊婦さんやお子さんが小さい方とのお仕事の場合はゆっくりやっていることも。
その代わり、超やる気のある方でスピード感のある方は
それこそ5時起きでサイトを作っていたりして、朝はやーくから質問メールが届きます。

仕事への情熱ってすごく大事。
モチベーションがなかなかキープできないって方は
伴走者を見つけて、一緒に走るのもアリですね!

嬉しいことに、今週はオリジナルコンテンツ作りで
「まりこの手」にお二人お申し込みが。
3月からのスタートです。
講座デザインは私が一番得意としていますから楽しみです。

ずっと満席のまりこの知恵と手は
3月にはまた卒業生がでるので、また少し受付できそうです。

自分のやりたいことを形にして全国に受講生を広げたい方
お問合せ下さいね~。


メニュー選び30分相談はコチラ
https://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/4927

 

2月以降のイベント講座あれこれ

★NEW★2月15日無料ポジティ部コラボ
「耳くるくるで体質改善・健康美人を目指そう!!セルフ耳ツボマッサージ」
「どうする?子どもが急に発熱したとき
ー春から仕事復帰するママが知っておきたい豆知識ー」
https://www.reservestock.jp/events/295139

 

2月22日
★アツマリ起業女子新年会@横浜
https://www.reservestock.jp/events/312335


●2月13夜、14午前、3月6午前
認知を広げてお客様を集める育てる10のアイディア
https://koseimigaki.com/self/

2月も合わない方はご相談を!3月調整中。

 

<特別むりょう講座>

★お金をかけない賢い集客法
https://www.reservestock.jp/page/event_series/31209

 

好評につき再び開催
★2月18、10-13時
あつまり勉強会「仕事に活かすインスタ講座」
https://www.reservestock.jp/events/316832


【2月22日スタート】3回講座はラスト
動画編集で可愛くアレンジオリジナル動画に仕上げる方法@オンライン
https://resast.jp/events/318491


★2019年日程も出しました

時間マネージメント講師養成講座
利益率がすんごく高いので好評です

https://www.reservestock.jp/page/event_series/19885


★3月自撮り会&シチュエーション撮影会@横浜元町

https://koseimigaki.com/jidorischedule/

ワードプレス作りに興味のある人はメニュー選びで相談を!
無料

メニュー選び30分相談はコチラ

*裏サポート「まりこの知恵」&「まりこの手」は1月は満席となりました。
2、3月スタートを希望される方は早めにメニュー選び相談か個別相談でお聞きください。

まずはメール会員になってみて!↓

10セミナー仕事づくり

 

 

 

 

 

toi600

 

The following two tabs change content below.
転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. 一人社長、一人起業の自由な働き方を叶える3か条!働いて、学ん…

  2. 遺伝子解析フォローセッションで分かった驚きの事実

  3. グズな自分から抜け出すたった一つのシンプルな方法

  4. 栄光は引き出しの中にそっと・・・

  5. オンラインの仕事が疲れる!ZOOM疲れの原因と対策を解説して…

  6. 本当に一番時短になるのは・・・・

  7. これ以上の差別化はない?起業家女性が身に着けたら最強になるク…

  8. 読まれるブログ、集まる記事を書こう作戦

  9. 自分はできる!と信じてプライド高くやっていきます!

  1. 2025.05.18

    満員電車がイヤなあなたへ。幸せのコスパを考えてみた/ファ…

  2. 2025.05.02

    マルシェ出店者募集!大船、藤沢、辻堂、横須賀、鎌倉、神奈…

  3. 2025.04.17

    税理さんびっくりの私の利益率ー濃い顧客と仕事していく

  4. 2025.04.10

    デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか?

  5. 2025.04.10

    必要なのは正直さだけ!自分が分かる本『書いたら燃やせ』

  1. 2020.09.26

    【悲報】肥満も飲酒も感染する事実が判明。周りの人で人生が…

  2. 2020.06.22

    自分のアメブロの検索キーワードやアクセスを分析ーグーグル…

  3. 2019.09.02

    えっ!利益率100パーセント!?ー時間マネージメント講師…

  4. 2019.08.23

    【残2】8月30早割締め切り!ママ起業でも10年続く仕事…

  5. 2019.05.18

    しんどい5月病対策!意志が弱い私がやっている「やる気を持…

えっ!これ無料なの? ↓集客に役立つ無料メール講座はこちら↓

時間マネージメントBLOG

test
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス


カテゴリー

  1. 2025.05.18

    満員電車がイヤなあなたへ。幸せのコスパを考えてみた/ファ…

  2. 2025.05.02

    マルシェ出店者募集!大船、藤沢、辻堂、横須賀、鎌倉、神奈…

  3. 2025.04.17

    税理さんびっくりの私の利益率ー濃い顧客と仕事していく

  4. 2025.04.10

    デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか?

  5. 2025.04.10

    必要なのは正直さだけ!自分が分かる本『書いたら燃やせ』