お子さんは習い事していますか?
今はベビーの頃から参加できる習い事も増えて、
リトミックや英会話、スイミングなどいろいろやっているという子も。
そんな中2歳ぐらいになるとそれまで「ママと一緒に」参加していた教室も
1人で参加になることも。
例えば、
0歳、1歳の頃はママと一緒に入っていたベビースイミング
↓
2歳クラスになったらプールに入るのは子供だけ・・・・・
ママは上の待合室から見ている
0,1歳の頃はママと一緒に参加していた音楽教室
↓
2歳になったら子どもだけで参加するクラスになって
ママは外で待っている
こういう時、急に「行きたくない!」が始まることがあります。
習い事が好きで通っていたのか?
ママと一緒に参加するのが楽しかったから参加していたのか?
この違いが如実に表れます。
後者の場合はママと参加できなくなった途端に
行きたくない!
だってママと一緒じゃないもん!
なーんてことも。
個性のタイプによってもそれが分かれるんですよ。
この前の「赤ちゃんともち」個性実例検証会でもこの話になりました。
さらに、ママがお子さんと違うタイプの場合(これが結構やっかい)
一緒にプールに入るのは面倒だから(自分はひとりでも大丈夫なタイプだし)
一人で入れるようになったら通わせようと目論んでいたりします。
そんな場合も、「一緒に」が好きな子はやっぱりこんな風に言うことも・・・・
行きたくない!
だってママと一緒じゃないもん!
Contents
ちなみに我が家は・・・
ちなみにうちの息子たち
お兄ちゃんは習い事に関わらず、
病院も初めてでも場所さえわかれば一人で行けますが、
次男は初めての病院は必ず一緒に付き添って、
なおかつ待合室でも私が隣にいないと不安のようです。
眼科でも検査をするときに「こっちきて!」と呼ばれました。
なので、一人で行けるようになるには4回ぐらいは通わないといけません。
散髪屋さんも一人ではいけないので、
兄やお父さんと行きたがります。
場所やシステムに慣れるには結構、時間がかかるタイプです。
なので次男の場合は最初はお兄ちゃんと同じ時間に通える習い事にしました。
塾も最初は春の講習をお兄ちゃんと通える時間にそろえました。
兄の方は、
買い物にしても通院にしてもわりと自分で行けちゃう子なので
「度胸があるなー」と思っていましたが
個性が全然違うタイプなので妙に納得しました!
最初の話に戻ると、習い事の場合
その子が好きで通っている場合はそれでもだんだん慣れてくるのですが、
ママと一緒が楽しかった!という場合は
今度は
「ママと一緒でなくてもお友達と一緒だから楽しい!」
と、なると続けられるかなと思います。
なので、仲良しの子ができる、
あるいは兄弟で通えるなど考えてみるといいかもね~。
そして、続けているうちにその習い事の楽しさに目覚めていくといいですね。
どのみち、そういう何らかの楽しさがない習い事って
続いていかないです。
最終的には子供がやる気をもって通えるか?も重要ですね。
あんまり子どもが乗り気でないけど、
親は行かせたい習い事の場合が一番続けていくのが難しいトコロですね。
私はそろばんが嫌だったなーー。
ちなみにちょいと宣伝しておきますと
お子さんのタイプの話はファミリー診断で詳しくはなしています。
うちの子の事、聞きたいかた!どうぞ~
最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- 一瞬で動画が作れるAIサイトNoLangがすごい!体験談でレポ!無料から利用できる - 2024年10月21日
- どんどん自動化集客!副業、兼業起業するなら集客の仕組み化は大事 - 2024年10月1日
- 一つに絞るべき?パラレルキャリアの見せ方 - 2024年9月30日