Contents
次はいつにしますか?と言えない・・・
ズルいぐらい幸せになる仕事の作り方やまなかまりこです。
お客様に
・また来てください
・次の予約はいつにしますか?
・このメニューがいいと思いますよ
と勧められないという話を聞くことがあります。
お客様にとって必要だと思うメニューが高額だったり
コースで期間が長いなどの事情があると、
そんな方に読んで欲しい記事をいくつか紹介します↓
●私が嫌われても本当のことを言うとき言わないとき
●ものすごく失礼な店と同じことをあなたもやっているかも!
●「お金がない」という嘘をつく人
●アウトプットが上手くできずに宝の持ち腐れはもったいない!
プロの仕事
私たちは何らかのプロだからお客様からお金をもらえると思うんで
顔色ばかり窺って必要なことを伝えないのもそれはそれで困りもん
なぜなら、
プロとしてはその目的が叶うようにサポートするのも仕事だと思う
例えばオリンピックを目指している選手がいて
今日の練習のメニューを伝えた時に嫌な顔をしたとします。
でも、嫌な顔をしたからと言って
「じゃ、嫌なら腹筋はなしにしよう!」
だって、プロとして必要な練習メニューを伝えているんだから。
講座にもよりますが
お客様の目的、たとえば・・・
・キレイになるために
・●●ができるようになるために
・●●が分かるようになるために
・こういう悩みが解消するように
とそれぞれの目的があるなら
それが叶う最高のメニューを提案したいじゃないですか!
だから当然それが高額だったり、
お客様が思っているよりも時間がかかるってことはあるはず。
そこで、次に何ていうか?ですよ。
(ここで何を言うかは結構重要)
嫌な顔をされたらもうきてくれないんじゃないか?
と恐れるよりもきちんと本意を誠実に説明するって大事だと思いま
そのあと、何を選ぶかはお客様の判断。
そこはもう信じてお任せするしかありません。
当然ご予算や希望もあるでしょうからね。
でも、
私も皆さんにはいつも最高のメニューをお勧めしますよ。
だから、私のメニューは
無料講座から100万円まであります。
後は、お客様に選んでいただいています。
私のお客様はちゃんと必要のあるものが分かっている人たちなので
必要性が分かるように仕組みや講座、説明会もしていますしね。
自分のメニューをきちんとおすすめできない!という人は
自信がないとか
嫌われたくないとか
お客様のためよりも自分のためにすすめることを逃げているのかも
おすすめするとか営業が苦手という人ほど
仕組みづくりはきちんとしてくださいね!
続きはセルフプロデュース講座で。
<スケジュール> 追加日程だしました!オンラインでも全国からご参加いただけます⇩


最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- 老後の不安が無くなる話 - 2025年4月3日
- 早期リタイアしたい派?生涯現役? - 2025年4月3日
- 時間がないなら借金しよう!時間の作り方 - 2025年4月2日