時間マネージメントマスターコーチやまなかです。
今日は時間マネージメントアドバイザー&コーチ認定講座でした。
栃木の方は初かも!
嬉しすぎる
嬉しすぎる
フェイスブックの投稿を見たら手帳術も実践しているようで会うのを楽しみにしていました。
Contents
私の時間マネージメントコーチ講座
私のコーチ講座では
個性タイプに合わせてはまりがちな時間の使い方パターンもお話してます。
どんなメソッドも基本は最初に作った人の個性に合わせた方法です。
「私の場合はこうやったら上手くいった」というのを体系立てていることが多いです。
だから、それに合わない人は
理論はわかったけどできなかった!
やってみたけど続かなかった!
となりがちです。
なので、コーチまでいく方には自分のタイプも知った上で開講してほしいなと、ISD個性心理学の診断シートをつけています。
実際のところ
一般向けの開催も当然お客様の個性を知っておいた方がよいわけですから
ISD個性心理学も学んでいるコーチはこの時間講座の開催時にもお客様の生年月日を聞いたりしています。
さて、講座の話
やっぱり受けてくださる方は例外なく忙しいですね~。特に朝!
でも、同時にワークをいっしょにやっていて自分でも気がついていなかった点に発見があったようです。
生き方
時間の使い方は生き方
24時間
なーんもしなくても
なんかしてもいつのまにか過ぎ去ります。
普段手帳にやるべきことをTODOリストにしている人も
リストがいつも終わらない
いつもリストにやりたくないタスクが残る
という方がいるようです。
こういう方は残ってしまう理由があるんです。
終わらない理由があるんです。
そこを、ワークをやりながら見つけていきます。
そこがはっきりすると、
そもそもそのタスクは必要だったのか?という疑問も生まれてきます。
私はノート術も手帳術もあれこれ本で読んだりしていますが、
よく思うのは
どうやってHOW
ノートや手帳を使うか?
よりも
なんのために、
つまり何を叶えるためにWHY
ノートや手帳を使うか?
の方がずっと大事だということ。
使いこなすことや
綺麗にまとめることは
ゴールなわけではないんですよね。
それを忘れちゃうと大事なWHYが抜けちゃう気がします。
たぶん、本家のプログラム制作者はそこがはっきりわかっていると思うのですが、、、。
ノウハウとして実践する側は
複雑な手帳やノート術だとまずは使いこなすとかカスタマイズする方に意識がいっちゃうので、気を付けたいですね!
私の時間講座は
やりたいことがちゃんとできる!
がゴールであり
未来のために投資する時間を作る!
を目指します。
このシートを使ってやりますよ↓
土日にも働く人向けにやりたいなー!
養成講座は7月30日は(土)開催!
最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- どんどん自動化集客!副業、兼業起業するなら集客の仕組み化は大事 - 2024年10月1日
- 一つに絞るべき?パラレルキャリアの見せ方 - 2024年9月30日
- オンラインサロンの始め方!コンテンツの作り方とサロンの必要性 - 2024年9月29日