Contents
仕事の効率化
時間マネージメントマスターコーチのやまなかまりこです
時間マネージメント講座などで、
これまでに300人以上の時間の棚卸を手伝ってきてよく聞かれることがあります。
それが、「効率化」
みんな時間が限られてた中で、最大限のパフォーマンスを出したいのだと思います。
そこで今日は「どうやって仕事を効率化させてきたか?」
という考え方のポイントを動画にしました。どうぞ~
***の発想で効率化
今はまだ・・・、集められていないのに?と思ったらこう考える!
効率化のヒントは外にある
自分の中にある発想だけで効率化できるなら、もうすでにやっているはずです。
ということは、自分のやり方だけにしがみついていたらダメということ。
誰かがヒントやアドバイスをくれた時に「でも」「だって」「今まではやったことがない」
と言い出す人がいますが、むしろやったことがないからやるのです。
みんな、認められたリ褒められると喜ぶけれど、
時には、自分に厳しいことを言って新しい視点をくれる人の方が自分の仕事には役立ちます。
だって、お客様も友達も本当のことは優しい嘘で隠してしまうことが多いから。
客観的にみて、
・自分がこれぐらいは集まって欲しいなという人数が集まらない
・収入が伸び悩んでいる
とすれば、それは今のやり方で何かが足りないのかも!
と疑うぐらいの冷静さは持っていたい。
認知を広げてお客様を集める育てる10のアイディアの時に
参加者が「かなり逆走して仕事を作ろうとしていた」
ことに気が付いてショックを受けることが多いんです。
だから起業するって決めたらすぐに聞きに来てくださいね。
<関連記事>
<スケジュール> 追加日程だしました!オンラインでも全国からご参加いただけます⇩


最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- 【チェックしてみて!】気配りで売り上げ倍増!?一流の人の気くばり5つの視点 - 2021年1月16日
- 【フリーランス個人事業主】緊急事態宣言が出たらやること - 2021年1月7日
- 起業に必要な「サバンナ思考」ーシェフがサイゼリヤでバイトしたら儲かった! - 2020年12月23日