Contents
お母さんでいること
ズルいぐらい幸せになる個性の磨き方やまなかまりこです
子どもを育てていると、自分が問われているな!
と感じることが結構あります。
「いいよ」と甘くしてしまえば楽だけど
それって子どもの為になるだろうか?と
思うことがあったり。
→例えばゲームとか、スマホが欲しいとかね
「勉強するから」と言われたらお手伝いはしなくていいのか?とか
→家の事もやって欲しいよなぁ
「みんなのうちは親が送迎してくれるよ!」と
言われたら自分で帰って来れるんじゃない?と思っても迎えに行くのか?
→お母さんはアッシーじゃない!
子どもが大きくなったらなったで色々あるわけです。
親になるってことは常にそういうアレコレの中で
「私のスタンス、我が家のスタンス」を
子どもに伝えていく必要があるということ。
もちろん、それによって
子どもの意に反することもあるから(買ってあげないとかさ)
子どもの機嫌が悪くなるとか、そういうこともあります。
そういう時に
「今はわかってくれなくてもいい」と
思うことも意外と重要なのかも!と思います。
子どものために
親は「子どものために」と子どもを大切に思っていますよね。
で、その「子どものために」は必ずしも
「今の子どものために」だけでなくて
「いずれ自立したときの子どものために」
みたいな長い目線のものも混じるはず。
私は子どもに対して
「何かをしてあげることが愛」とはあまり思っていなくて
「自分でできるようにしてあげるのが愛」と思っています。
これはもう正しい、正しくないとかではなく、
私がこう思っているという話。
お母さんとしてのスタンス。
最初から
「自分でやってもらうには」を考えて
「自分の事は自分でしよう文化」を提唱しています。
そういうスタンスで行くからには時には
「世の中一般から見てのいいお母さん」でなくてもいい!
という覚悟で貫いていきます。
うちはうち
よそはよそ
という言葉があるけど親になってみて
この「うちはうち」を貫くのは結構ハードなことなんだなと思います。
時間術でも
今日は時間術の開催でしたが、
お母さんとしてのスタンス
仕事人としてのスタンス
がはっきりしないと意外と時間はつくれないなと思いました。
さあ、世の中のお母さんたち今日もがんばろー!
ご参加ありがとうございました!
*これまでの記事を読みたい方、忙しい方は
サクッと読めるチリツモ時短術アイディア100でヒントを受け取って!
100読み終わるころにはかなり自分時間が持てるようになるはず。
最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- 一瞬で動画が作れるAIサイトNoLangがすごい!体験談でレポ!無料から利用できる - 2024年10月21日
- どんどん自動化集客!副業、兼業起業するなら集客の仕組み化は大事 - 2024年10月1日
- 一つに絞るべき?パラレルキャリアの見せ方 - 2024年9月30日