Contents
複製ボタンなるものが!
時間マネージメントコーチの山中真理子です。
今日はズルいぐらい幸せになる「仕事の作り方」―アメブロの話
PCでアメブロの記事を書くときに
「複製ボタン」という便利な機能ができましたね。
アプリにはない機能なので、PCから記事を編集したり書くときに見てみてください。
記事の複製ができるということは便利な使い方もできそうです。
複製ボタンをどんなふうに使うか?
例えば、こんな使い方はどうでしょう。
・文末の定型文(お問合せやメニュー、スケジュールなど)を作る。
それをフォーマットにして複製し、記事本文はあとからPCやアプリで書いていく。
いちいち文末をコピペしないで済むのでラクですよねー。
イメージとしては
こういうお問合せフォームやスケジュールの一覧とかですね↓
枠のタグとかややこしいので
複製できるのはありがたいことですね。
普段はアプリで記事を書いているという人。
文末のお知らせをコピペするのが面倒だと思うので
PCで先に複製を1週間分7つ複製を作っておいて
毎日、アプリから記事を書くのもよさそうですね。
→アプリで記事に枠を入れるとなぜか
編集したときに枠が消えてしまうバグも
この複製で作っておいた記事を編集したら大丈夫でした。
色んなバージョン作ってもいいよね
応用として
・文末の定型文も色々なバージョンで作っておく
これどういうことかというと
私は本文の内容にあわせて文末の定型文を複数作っています。
【例1】
ISD個性心理学の記事の時はISD個性心理学のバナー
【例2】
セルフプロデュース講座の感想を紹介したときは
文末はもちろんセルフプロデュース講座のお知らせにしています。
【例3】
時間の記事の時は時間マネージメントのお知らせバージョン
*これまでの記事を読みたい方、忙しい方は
サクッと読めるチリツモ時短術アイディア100でヒントを受け取って!
100読み終わるころにはかなり自分時間が持てるようになるはず。
とこんな感じに文末を使い分けています。
私の場合はかなりメニューが多いのと
別にも理由があって使い分けています。
実際には文末のバリエーションは
講師向け
ママ団体向け
など他にも色々あるので記事によって変えています。
私はワードプレスなので
こういう定型文はワンクリックで入るのでもっとラクチンです。
アメブロはそうはいかないと思うので、
文末の定型文も色々作っておいて
それを複製するのがいいんじゃないかなと思います。
時間短縮になりますもんね!
一応アメブロの方はこの記事も読んでおいてくださいね↓
●アメブロで記事が消された!?結局ブログはどこで作ったらいいの?
*ワードプレスクイックカスタマイズは8月末まで特別料金です!
最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- 一瞬で動画が作れるAIサイトNoLangがすごい!体験談でレポ!無料から利用できる - 2024年10月21日
- どんどん自動化集客!副業、兼業起業するなら集客の仕組み化は大事 - 2024年10月1日
- 一つに絞るべき?パラレルキャリアの見せ方 - 2024年9月30日