女が健全な野心を持つということ

Contents

引きこもりオンライン女、銀座へ

ズルいぐらい幸せになる仕事の作り方やまなかまりこです

最近、まことに嬉しいことにオンラインでの仕事ばかりですが
今日はダッシュで銀座まで行ったのです。

今回は「協会ビジネス実践会」に参加してきました。
なぜって??
フォトスタイリング協会の窪田先生がゲストスピーカーだったから!

協会の2級ベーシック講座の授業を窪田先生が担当してくださった時に
その熱意とスピード感に圧倒されて大ファンになったので
ぜひまたお会いしたく、参加したというわけです。
(元々ブログなどでずっと追っかけていたわけなのですが)

先生が、フォトスタイリングをどんな風なきっかけで始めたのか?だとか
運営の裏側の話、
いまや、おばちゃんの体型の星として
STYLESNAP
のブログでも有名な原田さんの事務局としての支えっぷりなど

ここだけで聞ける話が盛りだくさんで

本当に行ってよかったーーーー!

ビジネス目線での話はもちろん
先生の受講生に対する愛だとか
仲間への信頼だとか
そういうことをひっくるめてすごくいいなぁと心底思いました。

そして思い出したのは、
林真理子さんが書いていた「健全な野心」という言葉。

野心が車の「前輪」だとすると、努力は「後輪」です。
前輪と後輪のどちらかだけでは車は進んでいけません。野心と努力、両方のバランスがうまく取れて進んでいるときこそ、健全な野心といえるのです。
ー 林真理子「野心のすすめ」

「野心」というと
「私そんなに頑張りたくないし~!」という声が聞こえてきそうです。

でも、まあ、それを「野心」と呼ぶかは別として

「ゆとりある生活」
「豊かに暮らせる収入」
「幸せな生き方」
「やりがいある仕事」
「素敵なパートナー」
「自分らしい働き方」

なにかしら「こうだったらいいな」を持っているんじゃないかと思うんです。
起業など自分で何かやっている人は特に。

そして、単に野心や望みがあるだけでは
ただの夢見がちな人になるだけで
それを現実にするには「努力」は欠かせない。

この前の投稿にも書いたけれど、、、
頑張ったら何でも報われるとは言えないけれど
頑張らなくても報われたり、売れるほどユルイ世の中でもないはず。

 

「健全な野心」とは私の中では
・責任感のある仕事への姿勢
・自分にもお客様にも恥じないクオリティ(今の自分における精一杯)
・志ある行動
・目標意識
のこと。
そしてその行動による結果が「信頼」「収入」「ご縁」に繋がっていく。

一時期、「ありのままで~」という歌が流行りましたが
私自身は、
「ありのまま」に自分に正直でもいいけど
「そのまま(今のまま現状維持)」でいたいわけでもない!と思っています。
それは今が不満とかそういうのともちょっと違う。

現状維持さえも何もしないで保てるものではないと知っているから。
体力にしても、美容にしても、仕事もね。
ありのままを都合よく解釈して、
自分にどんどんユルくなるのはちょっと違うと思っているんです。

だから、私はやっぱり「健全な野心」を大事にしたいなぁと思った一日でした。

 

 

 

kigyouyoko1

10セミナー仕事づくり toi600

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. 集客に挫折するのはあなたの能力のせいではないかもしれない

  2. フランスのバカンスに学ぶ働く女のオンとオフ

  3. 【追加日程】時間マネージメント養成講座ー全国対応

  4. バッグに入る手のひらサイズのプロジェクターーお仕事7つ道具

  5. ママ起業家が迷いがちな「その仕事やる?やらない?」の選択

  6. 【チェックしてみて!】気配りで売り上げ倍増!?一流の人の気く…

  7. 大仏前よりーへこたれ動画2

  8. 【実録】兄の机、弟の机―兄弟の違い編

  9. 【悩み】お友達価格から抜け出せない・・・

えっ!これ無料なの? ↓集客に役立つ無料メール講座はこちら↓

時間マネージメントBLOG

test
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス


カテゴリー

  1. 2023.12.05

    ユーワードって怪しいの?評判は?実体験を口コミします

  2. 2023.11.06

    【満席御礼】6か月起業グループコンサル

  3. 2023.11.01

    営業が苦手!断られるのが怖い!個人事業主が知っておきたい…

  4. 2023.09.22

    起業塾は必要?集客は習わずできるようになるのか?を検証

  5. 2023.08.24

    【追加募集】思考整理ノート説明会ーつらかった起業が変わっ…