ハーバード式才能の伸ばし方

Contents

自分の興味と得意なことを知っておく

PC1つでどこに行ってもズルいぐらい成功する仕事の作り方やまなかまりこです

今日は楽しみにしていた伊藤 美佳先生の出版記念講演会でした。
輝きベビーアカデミーのHPはこちら↓
https://kagayakibaby.org/

9つの知能のチェックリストが面白かった!
一緒にいった講師とは見事に形がバラバラ。

昔から好きでやっていたことは今でも、続けているし、そこを伸ばし続けていこうと思いました。
息子たちにも、チェックリスト、やってもらおうかな~。

 

遊びながら学ぶ

長男はその昔、少しモンテッソーリを取り入れた園に通っていました。
その後、引っ越しがあり別の園に通ってはじめて、
「あの園は遊びの中で色々学ばせてくれたなぁ!」と思います。
こういうのは複数の園に通ったからこそ気づけたことですね。

個を伸ばしながら、集団の中で生きるって意外に日本では難しいこと。
ある年齢まで、
協調性や合わせること、教えた通りにやることをよしと育てておいて、
大人になってから急に、
「自由な発想で仕事を産み出せ!クリエイティブに!」なーんて言われてもね。

 

親が忙しくても子は育つ

うちは、親が猛烈に忙しかった分、
自分の好きを勝手に追求できてよかったなと思います。

今日は環境の話もしてましたが、親が好きなものの影響も大きいですね。

本や漫画を大量に読むことや
面白い海外ドラマも見せてもらってたな。
町工場の実家では、トラックの横が空いていてそこで体を動かしたりしてたし。

それと、父がなぜか「ファッション通信」という
海外のハイブランドのファッションショーを特集する番組を毎週見ていたんですよね。

毎年春、町工場の二階で、家族揃ってアカデミー賞のドレスを
「あーでもない、こーでもない!」とチェックするという風習がありました。
綺麗なものへの憧れやこだわりはきっとこういう環境が作ったのね!と思います。

3歳までは、バランス良く色々経験する。
4歳からは、得意なことに特化していくという話も納得でした。
好きなことはもっと好きになっていきますもんね!

10セミナー仕事づくり

 

 

 

 

 

toi600

 

The following two tabs change content below.
転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. 仕事テンションをアップする方法ーホームオフィスのすすめ

  2. 9月スタート生満席御礼につき追加募集

  3. 平均毎日11回は使うアレ

  4. なんか良いことないかな~を抜け出す

  5. 【掲載】1日の数分で毎日が変わる。 自分の時間を作るための方…

  6. 売り上げを一瞬だけ上げる方法ー真似しないで!

  7. 糸井重里さんに学ぶ凡人が天才になる方法

  8. 毎日お客さまから申し込みがくる朝を迎えたい!!

  9. 私の口ぐせ、それ個性だったんだ!

えっ!これ無料なの? ↓集客に役立つ無料メール講座はこちら↓

時間マネージメントBLOG

test
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス


カテゴリー

  1. 2023.12.05

    ユーワードって怪しいの?評判は?実体験を口コミします

  2. 2023.11.06

    【満席御礼】6か月起業グループコンサル

  3. 2023.11.01

    営業が苦手!断られるのが怖い!個人事業主が知っておきたい…

  4. 2023.09.22

    起業塾は必要?集客は習わずできるようになるのか?を検証

  5. 2023.08.24

    【追加募集】思考整理ノート説明会ーつらかった起業が変わっ…