時間マネージメントマスターコーチやまなかまりこです。
先日、ママのための時間術にご参加いただいたMさんより
感想をいただきました!
Mさんは早速、いろいろ活用しただいているようで
うれしかったので了承を得て紹介させていただきます。
私がワークに取り組んでいる間に私のつぶやきを拾って早々と
検索してくださり、ありがとうございました。 タイムマネジメントが身についているってこういうことなんだな…
相手をいかに喜ばせる&ファンにするってこういうことなんだな…
そういうことも学びました。さて、私はどうなったかと言いますと…
あれこれ手放しました。
「食器はさげてちょうだい。洗わないぞ~」
「明日の着替え、夜のうちに決めようよ。今だったらニコニコ一緒に選ぶのに付き合えるよ」
「ご飯をついだら、2倍のハグ付きです。誰かやりますか?」長男はハグして欲しくて、ご飯をついでくれるようになりました。
しかし、ご飯をつぎたい三男と喧嘩勃発もありますが。。 この1週間でやりたかった編み物が進みました。
段にカウントすると10段ですが…それでもいいんです。正直、時間マネジメントっていうから、
やりたいことをやれるようにするために無駄な時間を探したり、
無駄な時間を過ごさないためのコツがわかるのかなと思ったのです。
手放すことや頼ることが入るとは思わず、
夢ややりたいことをやるにはやはり周りを巻き込む必要があるんだ なと感じました。
Contents
時間術は幸せになるためのもの
先日はご参加ありがとうございました!
ママの一日は忙しい。
そして複雑です。
講座の時にお話していてMさんちはこんな悪循環になっていました。
ママが忙しい
↓
言ってもやらない
↓
ママがしかたなくやる、
あるいは一緒にやってくれる
↓
ママの時間が無くなる
このおうちの場合は、
子どもがやらないことで代わりにママにやってもらえる
ママにお世話してもらえる
やらないことでラクができる
という不思議な状態になっていました。
でも、本当はみんなママが大好き
そして大きい子たちは自分でできる力も持っているはず。
だから、
「がんばったほうがママにかまってもらえる」
にチェンジしたらどうかな~という話をしました。
いつの間にか
ママだからやって当たり前
ママだから子どものお世話はすべき
となっている場合もあります。
でも、子どもはいつか大きくなります。
ママの本当のお仕事は
子供たちが自分で生きていく力をつける手助けをすること。
代わりにやってあげることだけがその子のためになるとは限りません。
それにしてもMさんちのハグしてもらえる権を取り合いになる話、
なんて、
自分のやりたいことをやることは贅沢なことでもなく、
自分を動かす大事なガソリンです。
編み物が進んで段が増えていくっていいですよね。
出来たものを身に付けることを想像しながら編むって幸せな時間。
時間管理ってなんか無駄を省く冷たいものじゃなくて、
自分も周りも幸せにするもの。
自分が何でもやっちゃうってことは
家族や誰かの活躍のチャンスを
子供はママが大好き!
だから、応援してくれるって思いますよ。
旅行たくさん行けたらいいですね。
感想ありがとうございました。
今後の開催予定
10月は一般向けのパパママ時間術の開催があります。
9月26日の時間マネージメントアドバイザー養成講座@品川
が開催決定しています。
最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- 【実録】インスタよりも集まる売れるSNSはコレだった!発信ツールの選び方 - 2025年1月6日
- 100万増やす3つの考え方 - 2025年1月4日
- ヒュッゲ 365日「シンプルな幸せ」のつくり方 - 2024年12月16日